HOME | 特徴 | 使い方 | 歴史 | 利用規約 | メールフォーム |
ドリルをさがす | 計算からさがす | 学年からさがす |
※ ダウンロードボタンはこのページの下の方にあります。 →ダウンロードへ
たし算暗算1桁のトレーニング用のドリルです。
たし算暗算1桁の学習が終わると次は筆算に進みます。
筆算で両手の指を使って数えていたら、答えが出るのはいつになることか・・・?
最低限、1桁のたし算の答えは暗算で出せるようにしておきたいです。
そうそう、計算の苦手な子ども、
くり上がりの計算ばっかりやっていると、 2+3=15 なんて、
くり上がりなしの計算ばっかりやっていると、 7+5=2 なんて、答えることがあるんです。
問題を見ただけで、くり上がりするのかしないのかを判断する力も育てたいです。
このドリルは教科書にはありません。
2年生の筆算の学習が始まるまでにはまだ時間があります。
子どもの力に合わせて時間を見つけて取り組ませます。
たす数が1のドリル、2のドリル、・・・って作っていったら、全部で30個を超えてしまいました。
使いづらくてしょうがないです。
一つのドリルで数を指定して切り替えられるようにしたので、
ドリルは3つです。
① ○+たす数指定
② たされる数指定+○
③ 数指定ミックス
① ○+たす数指定 黄色のセルに0~10の数を入力して、たす数を指定します。 左半分 : たされる数が1~10の順番 + 指定した数 右半分 : たされる数はランダム + 指定した数 おまけです。 黄色のセルに MIX と入力するとたす数とたされる数が全てランダムのミックス問題になります。 総しあげやチェックのテスト問題として使えます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
②
たされる数指定+○ |
![]() ![]() |
③ 数指定ミックス 黄色のセルに0~10の数を入力して、指定します。 : 指定した数 + たされる数はランダム おまけつきです。 MIX を指定するとミックス問題になります。 |
![]() ![]() |
ダウンロード
※ 圧縮フォルダー(zip形式)です。解凍して使ってください。
たし算暗算1桁トレーニングバラ ① ~ ③ までの3つのファイルが入っています。 |
|
たし算暗算1桁トレーニングセット ① ~ ③ までの全てドリルのファイルが、 1つのブック(1つのファイル)になっています。 画面の一番下のシートの見出しで切り替えます。 |