計算が苦手な子どものための
 計算ドリルF9マ

 HOME   特徴   使い方   歴史   利用規約   メールフォーム 
 ドリルをさがす   計算からさがす    学年からさがす 

2桁くり下がり
位取り補助線なし (※ くり下がりの◯印つき)


※ ダウンロードボタンはこのページの下の方にあります。   →ダウンロードへ


2桁の数のひき算の筆算、くり下がりのドリルです。
位取り補助線はありません
くり下がりの◯印はついています。 (プレビューを見てください。)


このバージョンの他に
くり下がりの◯印 と 位取りの補助線 がついているバージョン

◯印 も 補助線もないバージョン ( ノーマル )
もあります。

子どもに合わせて使い分けてください。

    ひき算筆算2桁くり下がり(位取り補助線・◯印つき) のページに進む →

    ひき算筆算2桁くり下がり ( ノーマル )  のページに進む →

どちらのドリルも、答えには◯印と補助線は残してあります。
もしも計算ミスがあったとき、自己採点でどこで間違えたのか気づくかもしれません。


ひき算筆算2桁オールミックスのドリルも作ってあります。
くり下がりのない問題、くり下がりがある問題がランダムで出題されます。

    ひき算筆算2桁オールミックス のページに進む →

2桁のひき算では、最初に一の位の数字を見て、くり下がりがあるかないかを判断する必要があります。
「 くり下がりあり 」 の計算ばっかりやっていると、
くり下がりがなくても、十の位から1くり下げて、へんてこな計算をしてパニックになってしまいます。
くり下がりの計算をクリアできたら、くり下がりがあるかどうかを判断するステップを確実に実行するように、
ミックス問題に取り組ませます。

オールミックスのドリルがクリアできたら、2桁のひき算筆算は合格です。


ひき算筆算2桁オールミックスくり下がり のドリルは7こあります。
少しずつレベルを上げています。子どもに合わせて必要なドリルを選択してください。

 ①くり下がり

 ②特殊・何十-2桁
 ③特殊・差1桁
 ④特殊・2桁-1桁
 ⑤特殊・何十-1桁

 ⑥特殊・ミックス
②~⑤の特殊な問題を集めてあります。

 ⑦くり下がりオールミックス
①~⑥の全ての問題を集めてあります。


①くり下がり

2桁-2桁で、答えが2桁になる問題です。
くり下がりの計算方法を確実に身につけるためのドリルです。
 

 クリックで拡大

②特殊・何十-2桁

ひかれる数が何十、
ひく数は2桁です。
 

 クリックで拡大

③特殊・差1桁

十の位の差が1なので、
くり下がりの結果、答えが1桁になります。
 

 クリックで拡大

④特殊・2桁-1桁

ひかれる数が2桁で、ひく数が1桁です。



 クリックで拡大

特殊・何十-1桁

ひかれる数は何十、
ひく数は1桁です。
 


 クリックで拡大

⑥特殊・ミックス

② ~ ⑤ の特殊な計算を全部集めてあります。
 

 クリックで拡大

⑦くり下がりオールミックス

① ~ ⑥ の全ての問題がランダムで出題されます。
 

 クリックで拡大



ダウンロード
  ※ 圧縮フォルダー(zip形式)です。解凍して使ってください。

注意!
セットのドリルは動作がとっても重いです。
原因は、1ドリル当たり数百の数式が入っていること(セット全体では3000以上)と、たくさんの画像処理を実行することです。
非力なPCでは、F9 ボタンを押しても、問題の数字が変わるまでに時間がかかるかもしれません。
(ちなみに、F9マの非力マシンでは2秒かかります。)
動きが遅いときはバラのドリルを使ってください。

ひき算筆算2桁くり下がり(位取り補助線なし)バラ
① ~ ⑦の
7このファイルが入っています。

hk_hs_2_down_noline_bara.zip

ひき算筆算2桁くり下がり(位取り補助線なし)セット
① ~ ⑦ の7このファイルが、
1つのブック(1つのファイル)になっています。
画面の一番下のシートの見出しで切り替えます。
hk_hs_2_down_noline_set.zip



ひき算筆算2桁くり下がり(位取り補助線・◯印つき) のページに進む →

ひき算筆算2桁くり下がり(ノーマル) のダウンロードページに進む →

ひき算筆算2桁オールミックス のダウンロードページに進む →