HOME | 特徴 | 使い方 | 歴史 | 利用規約 | メールフォーム |
ドリルをさがす | 計算からさがす | 学年からさがす |
※ ダウンロードボタンはこのページの下の方にあります。 →ダウンロードへ
わり算の暗算あまりあり のドリルです。
計算が苦手な子どもにとっては、とってもとってもとっても・・・めんどくさい計算です。
計算が苦手な子どもの間違いの例です。
① 7÷3=1あまり4
※ わる数よりあまりが多いです。
② 7÷3=3あまり2
※ 3×3=9 9-7=2 だからだそうです。
③ 7÷3=1あまり2
※商( 答え)とあまりを書くところが逆です。
いろいろありますね。
計算練習をたくさんやって、
◎ わる数と商をかけた数が割られる数より大きい時は商が大きすぎる。
◎ あまりがわる数より大きいときは、商が小さすぎる。
ことを自分で見つけられればいいんですけれど。
そこで、わる数を1つだけに固定した [わる数指定] のドリルを作りました。
1つのドリルで1~9のわる数を1つだけ指定して作ります。
全てのわる数の計算に慣れたらミックスのドリルに進みます。
わられる数と商に 0 が出るドリルと出ないドリルも作ってあります。
子どもに合わせて選択してください。
苦手なわる数がある子どものために、わる数を複数指定できるドリルも作りました。
ただし、わられる数と商に 0 が出る問題も出題されます。
まずは、あまりなしの計算をしっかりできるようにしましょう。
① かけ算九九 をしっかり身につける
② あなうめかけ算 でさらに力を伸ばす
③ わり算あまりなし
④ わり算あまりあり
の順番で進みます。
かけ算九九 のドリルのページに進む →
あなうめかけ算 のドリルのページに進む →
わり算かけ算あまりなし のドリルのページに進む →
わり算暗算あまりあり のドリルのページ (このページです)
わり算暗算あまりあり のドリルは7つあります。
① オールあまりありわる数指定0なし
② オールあまりありミックス0なし
③ あまりありなしわる数指定0なし
④ あまりありなしミックス0あり
⑤ あまりありなしわる数複数0あり
⑥ あまりありなしミックス0あり
⑦ ミックス0あり(わる数複数指定)
① オールあまりありわる数指定0なし 全ての問題があまりありです。 わる数を1~9まで1つだけ指定できます。 わられる数と答えに0はありません。 |
![]() ![]() |
②
オールあまりありミックス0なし |
![]() ![]() |
③ あまりありなしわる数指定0なし あまりありの問題とあまりなしの問題がランダムで出題されます。 わる数を1~9まで1つだけ指定できます。 わられる数と答えに0はありません。 |
![]() ![]() |
④ あまりありなしミックス0なし あまりありの問題とあまりなしの問題がランダムで出題されます。 わる数が1~9までの問題がランダムで出題されます。 わられる数と答えに0はありません。 |
![]() ![]() |
⑤ あまりありなしわる数指定0あり |
![]() ![]() |
⑥ あまりありなしミックス0あり あまりありの問題とあまりなしの問題がランダムで出題されます。 わる数が1~9までの問題がランダムで出題されます。 わられる数と答えに0がでてくる問題があります。 |
![]() ![]() |
⑦ ミックス0あり(わる数複数指定) わる数が1~9までの問題がランダムで出題されます。 わる数を2こから9こまで複数指定できます。 わられる数と答えに0がでてくる問題があります。 |
![]() ![]() |
ダウンロード
※ 圧縮フォルダー(zip形式)です。解凍して使ってください。
わり算暗算あまりなしバラ ① ~ ⑤ までの5つのファイルが入っています。 |
|
わり算暗算あまりなしセット ① ~ ⑦ までの⑦つのドリルのファイルが、 1つのブック(1つのファイル)になっています。 画面の一番下のシートの見出しで切り替えます。 |