計算が苦手な子どものための
 計算ドリルF9マ

 HOME   特徴   使い方   歴史   利用規約   メールフォーム 
 ドリルをさがす   計算からさがす    学年からさがす 

同分母分数の
仮分数

※ ダウンロードボタンはこのページの下の方にあります。   →ダウンロードへ


同分母分数の仮分数のひき算です。

ひかれる数は 仮分数 です。
ひく数は 仮分数 または 真分数 です。
答えは 真分数、整数、仮分数(帯分数になおす) です。


基本的に、
分母はそのまま、
分子はひかれる数からひく数をひきます。
答えは、 真分数、 仮分数(=1)、 仮分数(=帯分数) です。



日常生活(算数の学習以外)では、この計算を必要とする場面はあまりありません。
が、この先、
帯分数のひき算の途中計算で必ず必要になるので、
確実に計算できるようにしておきたいです。


 
計算が苦手な子どものために、
レベルを少しずつ上げて取り組めるようにしました。

同分母分数のひき算仮分数
  ①答え真分数 かんたん
  ②答え真分数
  ③答え整数
  
④答え帯分数
  ⑤ミックス
  ⑥オールミックス

①答え真分数 かんたん

分母は2~8、
問題の分数の分子は1桁、
答えの分子はできるだけ小さくなるように
設定してあります
分数の計算に抵抗感のある子ども向けに作りました。
 

 クリックで拡大

②答え真分数

分母は2~9、
問題の分数の分子は1~12、
に設定してあります。
答えは真分数ですが、分子はけっこう大きな数になる問題が含まれます。
 

 クリックで拡大

③答え整数

分母は2~9で、
問題の分子は1~12に設定してあります。
答えは仮分数ですが、分子は分母の倍数になります。全て整数になおします。
 

 クリックで拡大

④答え帯分数

分母は2~9、
問題の分子は1~9に設定してあります。
答えは全て仮分数になるので、帯分数になおします。
 

 クリックで拡大

⑤ミックス

①~④のドリルの問題がランダムで出題されます。

ということは、答えは真分数、整数、または帯分数になります。
計算途中で判別して、必要ならば整数または帯分数に直します。

これ、大事です
 

 クリックで拡大

⑥オールミックス

⑤ミックスのドリルの問題に加えて、真分数-真分数の問題が含まれます。

実質的にそれほどの違いはありません。かえって簡単な問題が増えますね。
 

 クリックで拡大



ダウンロード
  ※ 圧縮フォルダー(zip形式)です。解凍して使ってください。

同分母分数のひき算仮分数バラ
① ~ ⑥の
6このファイルが入っています。


bn_db_hk_ka_bara.zip

同分母分数のひき算仮分数セット
① ~⑥ の6このファイルが、
1つのブック(1つのファイル)になっています。
画面の一番下のシートの見出しで切り替えます。

bn_db_hk_ka_set.zip



● 分数をなおす のドリルはこちら

    分数をなおす のページに進む →


● 同分母分数のたし算 のドリルはこちら

    同分母分数のたし算真分数  のページに進む →

    同分母分数のたし算仮分数  のページに進む →

    同分母分数のたし算帯分数  のページに進む →


● 同分母分数のひき算 のドリルはこちら

    同分母分数のひき算真分数  のページに進む →

    同分母分数のひき算仮分数  のページ  (このページです)

    同分母分数のひき算帯分数  のページに進む →