計算が苦手な子どものための
 計算ドリルF9マ

 HOME   特徴   使い方   歴史   利用規約   メールフォーム 
 ドリルをさがす   計算からさがす    学年からさがす 

同分母分数の
真分数

※ ダウンロードボタンはこのページの下の方にあります。   →ダウンロードへ


同分母分数のひき算です。

ひかれる数は真分数、分母と分子が同じ数の仮分数、1(整数)です。

ひく数 は真分数だけです。

答えは 真分数 だけです。



ひかれる数が 1 のときは、
一度仮分数に直してから計算します。





この処理は、この先
帯分数の計算の場合に
必ず必要になるので、
今の段階から忘れずに処理できるようにしておきたいです。

※ 各ドリルの答えを見てください。


 
計算が苦手な子どものために、
レベルを少しずつ上げて取り組めるようにしました。


ひかれる数 ひく数 ともに真分数のドリルは
 「かんたん」
 「ふつう」
 「むずかしい」
 「ミックス」
のレベルを選べます。


ひかれる数が分母と分子が同数の仮分数、または1(整数)のドリルは
  ひかれる数が 全て仮分数 →
  ひかれる数が 全て 1 →
  ひかれる数が 仮分数 と 1 のミックス →
  ひかれる数が 真分数 と 仮分数 と 1 のミックス
とレベルを上げていきます。



ドリルは2つに分けてあります。

1 同分母分数のひき算真分数のみ

  ①真分数-真分数=真分数 かんたん
  ②真分数-真分数=真分数 ふつう
  ③真分数-真分数=真分数 むずかしい
  
④真分数-真分数=真分数 ミックス

2 同分母分数のひき算真分数

  ①真分数-真分数=真分数
  ②仮分数(1)-真分数=真分数
  ③1-真分数=真分数
  ④仮分数(1)・1-真分数=真分数 ミックス
  ⑤真分数・仮分数(1)・1ー真分数=真分数 オールミックス


1 同分母分数のひき算真分数のみ

①真分数-真分数=真分数 かんたん

分母は3~6に設定してあります。
そのため、問題の候補は20個しかありません。
ということは、F9キーを押して問題の数字を変えても同じ問題しか出てきません。
ただし、問題の順番が変わります。
 

 クリックで拡大

②真分数-真分数=真分数 ふつう

分母は3~10に設定してあります。
 

 クリックで拡大

③真分数-真分数=真分数 むずかしい

分母は6~12で、分子は3以上に設定してあります。
 

 クリックで拡大

④真分数-真分数=真分数 ミックス

分母が3~12の問題がランダムで出題されます。

 

 クリックで拡大


2 同分母分数のひき算真分数

①真分数-真分数=真分数

分母は3~10に設定してあります。

「同分母分数のたし算真分数のみ」のドリルの
「②真分数+真分数=真分数 ふつう」
のドリルと同じです。
 

 クリックで拡大

②仮分数(1)-真分数=真分数

ひかれる数は全て分母と分子が同じ数(=1)です。

分母は2~10です。
 

 クリックで拡大

③1-真分数=真分数

ひかれる数は全て 1 です。

分母は2~10です。


 クリックで拡大
④仮分数(1)・1-真分数=真分数 ミックス

ひかれる数は、分母と分子が同じ仮分数(=1) と 1 です。どちらが出題されるかはランダムです。

分母は2~10です。

※ひかれる数が全て仮分数になったり、全て1になったりする可能性があります。印刷する前に確認してください。


 クリックで拡大
⑤真分数・仮分数(1)・1ー真分数=真分数 オールミックス

ひかれる数は、真分数、分母と分子が同じ仮分数(=1) と 1 です。どの問題が出題されるかはランダムです。


分母は2~10です。


※ひかれる数が全て仮分数になったり、全て1になったりする可能性があります。印刷する前に確認してください。



 クリックで拡大



ダウンロード
  ※ 圧縮フォルダー(zip形式)です。解凍して使ってください。

同分母分数のひき算真分数のみバラ
① ~ ④の
4このファイルが入っています。


bn_db_hk_sin_only_bara.zip

同分母分数のひき算真分数のみセット
① ~④ の4このファイルが、
1つのブック(1つのファイル)になっています。
画面の一番下のシートの見出しで切り替えます。

bn_db_hk_sin_only_set.zip



大事なお知らせです!

『同分母分数のひき算真分数』 の中の
④ミックス と ⑤オールミックス のドリルは、
ミックスドリルにするためにいろいろ盛り込んだため、動きがとっても重いです。
特にセットのドリルは、
力のないパソコンでは F9キー を押しても問題の数字が変わるまでものすごく時間がかかります。
 ※ ちなみに、F9マの10年前のパソコンでは数秒かかってしまいます。
   調子が悪いと画面が真っ黒になってフリーズしてしまいました。(復帰まで数十秒!)
できれば、バラのドリルを使って1個だけ起動して使うことをお勧めします。

同分母分数のひき算真分数バラ
① ~ ⑤の
4このファイルが入っています。


bn_db_hk_sin_bara.zip

同分母分数のひき算真分数セット
① ~ ⑤ の5このファイルが、
1つのブック(1つのファイル)になっています。
画面の一番下のシートの見出しで切り替えます。

bn_db_hk_sin_set.zip



● 分数をなおす のドリルはこちら

    分数をなおす のページに進む →


● 同分母分数のたし算 のドリルはこちら

    同分母分数のたし算真分数  のページに進む →

    同分母分数のたし算仮分数  のページに進む →

    同分母分数のたし算帯分数  のページに進む →


● 同分母分数のひき算 のドリルはこちら

    同分母分数のひき算真分数  のページ  (このページです)

    同分母分数のひき算仮分数  のページに進む → 

    同分母分数のひき算帯分数  のページに進む →